ホーム ICT用語集 インターフェース(Interface)

インターフェース(Interface)

247
0

インターフェースとは

コンピューターの世界において、「インターフェース」とは、異なる2つのもの(システム、機器、ソフトウェア、人間など)が相互に情報をやり取りしたり、作用し合ったりするための接点境界、あるいはそのための仕組み規格を指します。

インターフェースの役割

インターフェースは、異なるもの同士が円滑に連携できるようにするための重要な役割を果たします。具体的には、以下のような役割が挙げられます。

  • 情報の変換と伝達: 異なるシステムや機器が持つデータ形式や信号の違いを吸収し、相互に理解できる形に変換して伝達する。
  • 操作の仲介: 人間がコンピューターを操作したり、コンピューターが人間に情報を提示したりするための手段を提供する。
  • 互換性の確保: 異なるメーカーや規格の機器やソフトウェア同士が連携できるようにするための共通のルールや仕様を定める。

インターフェースの種類

インターフェースは、その対象や役割によって様々な種類に分類されます。代表的なものをいくつか紹介します。

  • ハードウェアインターフェース: コンピューター本体と周辺機器(マウス、キーボード、プリンターなど)を接続するための物理的な端子やケーブル、通信方式などを指す。USB、HDMI、Bluetoothなどが代表例です。
  • ソフトウェアインターフェース: 異なるソフトウェア同士が連携するためのAPI(Application Programming Interface)やプロトコルなどを指す。
  • ユーザーインターフェース (UI): 人間がコンピューターを操作するための画面表示や入力方式などを指す。GUI(Graphical User Interface)やCUI(Character User Interface)などが代表例です。

インターフェースの重要性

インターフェースは、現代のコンピューターシステムにおいて非常に重要な要素です。なぜなら、システムの拡張性で言えば 新しい機器やソフトウェアを容易に追加・連携するために必須であり、様々なアイデアから生まれる規格の違うシステムが柔軟に連携する事ができるからです。

操作性の面では、テクノロジーの進歩により、人間にとって使いやすいシステムを実現できるようになったため、人間の感性に近い形でコンピューターの操作が可能になっています。

インターフェースの設計や選択は、システム全体の性能や使い勝手に大きく影響するため、非常に重要です。