新しいOutlookでPOPメールを設定したい!
新しいOutlookではIMAPのみしか設定できない? というご質問をいただきました。
プロバイダなどから提供されるメールアドレスなどはPOPメールも現役です。
ですが、最新のOutlookで初期設定をしようとすると自動設定によりIMAPの設定がされてしまうことがあるようです。
このような状態でも手動設定でPOPメールの設定が可能です。
手動設定の手順
まずはOutlookを起動します。今回はOutlook2021を使用します。
初めてOutlookを起動するときは、メールアドレスの設定画面が強制的に表示されます。
下の画像は既に別のメールアドレスが設定されているパソコンのものですが、同じように画面中央の「Outlook」と書かれたメール設定のウィンドウが表示されるかと思います。
メールアドレスを入力して、その下にある「詳細オプション」をクリックすると「自分で自分のアカウントを手動で設定」の項目が出てくるので、チェックをつけましょう(チェックをつけないと自動でIMAPの設定をしてしまうようです)。
チェックを付けたら青い「接続」ボタンをクリックします。
次の画面に進むと、IMAPやPOP、GMAILなどの利用するメールサービスを選択する画面になります。
今回は「POP」をクリックしましょう。
次の画面では、POPメールを利用するためのパスワード入力画面です。プロバイダや会社から受け取ったメールパスワードを入力して先に進みましょう。
設定するメールアドレスのドメイン名などから自動的にメールサーバを探し出して、メールサーバーに合わせた設定が自動で行われます。メールサーバにもよりますが、この設定が完了後、メールの送受信テストを行って、正常に動作するか確認しましょう。
うまくいかないときはメールサーバーの設定を確認
先ほどの手動設定でうまく送受信ができない場合は、メールサーバの詳細な設定変更を行います。
Outlook上部の「ファイル」メニューから「アカウントの設定」→「アカウントの設定」の順に進みます。
そうすると、先ほど設定したメールアドレスが登録済として一覧に表示されています。
このメールアドレスをクリックして選択し、少し上にある「修復」をクリックします。
「修復」をクリックすると、メールサーバの詳細な設定が行えるウィンドウが表示されます。
プロバイダや会社などから提示されたメールサーバの設定情報に合わせて入力・設定しましょう。
ここでのポイントは、
- 受信メールサーバ、送信メールサーバのそれぞれで設定項目があるので、入れ替わらないようにする。
- ユーザー認証のための設定なども与えられて情報を基に設定する。
- ポート番号など、意味が分からなくても結構ですので、指定された内容で設定します。
- 下の画像は例なので、ご利用中のサービスのメールサーバー設定とは異なります。
設定したら「次へ」をクリックして設定を完了します。
設定完了後、メールの送信および受信のテストを行ってください。
自動設定は便利だけど…
新しいOutlookにメール設定を行う場合、自動設定に頼ると思わぬエラーなどに遭遇します。
手動設定であれば、プロバイダや会社から与えられた設定情報を自分で入力するので、間違いなどがあっても訂正することが容易になります。